「本屋さんへ行こう!」に掲載されました。

 「本屋さんへ行こう!」というサイトの「あなたの書評」コーナーに、私の「青い鳥」の書評が掲載されました。ここに400~600字の書評を投稿すると、週に1本が選定されてサイトに掲載されます。そして、掲載されると、1000円分の図書カードがもらえます。ラッキ~。

 このサイトは、日本書店商業組合連合会が運営しています。街の本屋さんの団体ですね。ネット書店に押されて厳しい状況が続いてるんだろうなぁ、と思います。私の家の周辺でも廃業されるところがチラホラ。がんばって欲しいですね。
 かく言う私も、本屋さんにある本はそこで買いますが、探してもない本はネットで買います。取り寄せに10日間と言われると、ちょっと待てない...。

7つのコメントが “「本屋さんへ行こう!」に掲載されました。”にありました

  1. ドクエメット

    おはようございます~。

    僕はネット7割、リアル書店3割といったところでしょうか。
    ネットではどうしても自分の「知っている本」しか買いませんが、実際の書店は「知らない本」がいっぱい目に入りますから。

    書店に行くと思いがけず表紙の装丁がよい本に出会ったりして(僕は内容と同じくらい表紙を重視するんです)、ついつい買いすぎてしまいますね。

  2. YO-SHI

    モックンモーガンフィールドさん、コメントありがとうございます。

    これは、私がモックンモーガンフィールドさんのブログに送ったコメントのお返事ですね。
    そちらにもコメントを付けときましたが、ゴールデンスランバーは、第三部に秘密が隠されています。

    —-
    ドクエメットさん、コメントありがとうございます。

    私も本の外観で選ぶ方です。特に新しい作家さんの本を手に取る時は、ほとんどの場合、背表紙、表紙、大きさ、厚さ、手触りまで含めた全体的な「感じ」で、書棚から抜き取ってます。
    こういうのは、ネットではムリですよね。

  3. ゆきさん

    はじめまして。早速本屋さんへ行こうというサイトを見ました。本は情報を濃縮した貴重な財産ですので、町の本屋には
    がんばって欲しいですよね。また本は実際に手にとって読んで
    みないと価値が伝わりにくいですよね。若輩ながら本を楽しむ、本によって恩恵を受ける人が増えて欲しいと思い自分でも
    ブログを解説しました。

  4. YO-SHI

    ゆきさんさん、コメントありがとうございます。

    情報を凝縮した財産、とは良い例え方ですね。
    妻が子どものころ読んだ本が、何十年かぶりに書棚から取り出されて、小学生の娘が時々読んでいます。
    ビデオ、DVD...と、いろいろと新しいメディアは出てきましたが、「本」でなければこんな何十年も保存されて、しかもすぐに読まれることはなかったと思います。まさに財産ですね。

  5. YO-SHI

    夢さん、コメントありがとうございます。

    「図書館のすぐれちゃん」の書評見ました。
    シンプルな書評ですね。

    ちなみに、6月12日から私の「スカイ・イクリプス」の
    書評が載るそうです。良かったら見てください。
     

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です