牢の中の貴婦人

著 者:ダイアナ・ウィン・ジョーンズ 訳:原島文世
出版社:東京創元社
出版日:2008年11月14日初版
評 価:☆☆(説明)

 「本が好き!」プロジェクトで献本いただきました。感謝。

 ☆2つはカライかもしれない。でも3つはあげられない。書けるのなら☆2.5コにしていた。
 この物語は、1960年代半ばには書きあげられていたというから、デビュー前に書いたという「海駆ける騎士の伝説」より前、現在発表されている著者の作品の中で、もっとも古いものらしい。ジョーンズ作品はハズレはないと思うものの、作品によっては多少クセがあり、読者を戸惑わせる。本書はその部類かも。

 異世界の牢獄にいきなり放り込まれた、現代英国の女性エミリーが主人公で、物語は彼女が獄中で書いた手記の形で綴られる。だから、舞台は彼女が居る牢獄とそこから見える範囲だけ。登場人物もセリフがある人に限れば数人しかいない。
 まぁ、牢獄といっても、彼女は貴婦人として扱われているので、家具もテラスもある立派な部屋ではあるが、それにしたって、たったこれだけの舞台装置で200ページを越えるストーリーはツライ。強いて言えば、力試しに敢えて制限を課して書いた実験小説のようだ。

 ストーリーは、どうしてここに閉じ込められているのかさえ分からないエミリーが、牢番から引き出した話から、徐々に状況を解明していく物語。テラスから見える他の囚われ人との手紙のやり取りや、心の交流などが織り交ぜられている。
 しかし、基本的には何も起こらない。いや、色々と起きてはいるのだが、それはすべて牢の外の出来事であって、牢の中では何も起きない。彼女は(つまり読者も)、牢番らから聞いてそれを知るのみだ。

 先に実験小説のようだ、と書いた。最初に読むジョーンズ作品としてはオススメできないが、ジョーンズが好きな人は読んでみてはいかがかと思う。「魔法!魔法!魔法!」に収められた短編と同じように、いつもとは色合いの違うジョーンズ作品という意味では楽しめるかも。

 にほんブログ村「ファンタジー」ブログコミュニティへ
 (ファンタジー小説についてのブログ記事が集まっています。)

 人気ブログランキング「本・読書」ページへ
 にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
 (たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)

6つのコメントが “牢の中の貴婦人”にありました

  1. ケープタウン! 南アフリカ!! ワールドカップ!! CAPE TOWN! 青く透き通る空、きらめく緑の海!

    読むこと

    英語の勉強の本を読んでたとき、読む、聞く、書く、話すはどれも大切であると説かれてたのを覚えている。それぞれがお互いに補い合い、自分を表現するという最も基本的で、言語の根本理由でその術を少しずつ確実にあげていくのだろう。
    語学学校体験談を読んで、白昼夢によくふけり凌いでいたころ、よく記事に
    「ある日、突然気がついたら話せるようになってた!聞けるようになってた!」
    とあり、そんなもんなのかと感心しつつ、ある言語に生活の中でさらされているとそうなるのだろうな、そうなりたいなと思っていた。
    が、自分…

  2. 四季

    YO-SHIさん、続けてお邪魔します。
    私も読みましたが、確かに☆2.5コぐらいが妥当かもしれないですね。
    私はDWJの初期の作品が好きで、「海駆ける騎士の伝説」も大好きなんですが
    これはまだ作品になる前段階の状態のような気がしてしまいました…
    結局彼女はなんでこんなことになったんでしょう?!
    なんだかとっても消化不良な気分です。
    デイルマークとの共通点を探す気にもなれませんー。(そちらはほとんど忘却の彼方です…^^;)

    別記事ですが、「シルマリル」大好きですよ~。
    トールキンは入手できる限りの本を読んでますし!
    ああいう創世記的物語は本当にワクワクします。
    ちなみに小学校の頃の私の2大愛読書はナルニアと指輪物語…
    シルマリルを読んだのは大人になってからですが。(笑)

  3. YO-SHI

    四季さん、コメントありがとうございます。

    作品になる前段階の状態、まさにそうなんでしょうね。
    何しろ、デビューする前に書いたものですからね。
    結構長いですが、英国では短編集に収められているそうです。
    そのくらいの位置づけがちょうどいいのではないでしょうか?

    トールキンの作品は、私も漁るように読みました。
    何だか気が合いますね。ちょっとうれしいです。
    でも四季さんのブログで、何点か読んでないものを見つけました。
    入手でき次第読みたいです。
     

  4. 茉莉

    YO-SHIさん、こんばんわ。
    みなさん、この作品に厳しい評価なのですね。
    なぜか私は気に入ってしまいました。
    終わり方も毒があって、ダイアナらしさが出ていますよね。

  5. YO-SHI

    茉莉さん、コメントありがとうございます。

    そうですか、この本が気に入ったって方もいらっしゃるんですね。
    おっしゃる通り、厳しい評価の方が多いですね。

    この本のレビューを探していて、偶然に訳者の原島文世さんの
    コメントをいただいたことがあるのですが、原島さんも
    ちょっと戸惑われたようです。
    http://tomoyo.cocolog-nifty.com/blog/2008/11/post-f435.html

    でも振り返って考えると、私は知らず知らずに、こういう展開かな?
    という期待をもってしまったんだと思うんですね。
    それで、期待通りにいかなかったからって「実験小説」なんて、偉そうな
    レッテルまで貼ってしまって...。

    自分のレビューを後から見返すと、ちょっと恥ずかしいですね。
     

四季 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です