編 集:NHK「ITホワイトボックス」プロジェクト
出版社:講談社
出版日:2011年9月29日 第1刷発行
評 価:☆☆☆(説明)
知り合いが「一度読んで欲しい」と言って貸してくれた。感謝。来月に、この本をテキストにしたセミナーがあるそうだ。
NHK Eテレで放映されていた「ITホワイトボックス」という番組の内容を本にしたもの。「ITホワイトボックス」は、2009年に第1シリーズ、2010年に第2シリーズ、20011年に第3シリーズが放映されていて、本書は第3シリーズを基にしている。それ以前のシリーズを基にした本も「世界一やさしいネット力養成講座 」シリーズとして出版されている。
内容は三部構成。「クラウド・スパコン・インターフェース」をテーマにした、最近のITのトレンドとそれを支える「仕組み」を解説する第1章。「流通・小売り・医療」をテーマにした第2章。「ケータイ・スマートフォン」の進化を概観・展望した第3章。
テレビの番組が「難解でブラックボックス化しているIT技術を、一般の人にも分かりやすく解説(ホワイトボックス化)する」という主旨なので、本書が目指すところも同じだろう。平易な言い回しや、本文のすぐ後の用語解説など、「分かりやすさ」の工夫がある。
また、「ITの現在」を表す話題が多く、ちょっと最新のITネタを取り込みたい人には重宝するだろう。私は一応IT関係の仕事に就いているのだけれど、「へぇ~そうなんだ」と思うこともたくさんあった。
ただ、例えば「メガバイト」が用語解説されているが、「メガバイト」が分からない人が想定読者だとすると、本書は荷が重いだろう。ITの分野では、いわゆる「カタカナ語」の多用が避けられない。もちろんそのために用語解説があるのだけれど、解説が必要な用語が圧倒的に多くて、とても間に合わない。
テレビ番組は、映像とじっくりと時間をかけた解説で、その不足を補えたのだろう。そうだとすると、この本を解説するセミナーというのは、なかなか良いアイデアかもしれない。
人気ブログランキング「本・読書」ページへ
にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
(たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)