ダブル・ジョーカー

著 者:柳広司
出版社:角川書店
出版日:2009年8月31日 初版発行
評 価:☆☆☆☆(説明)

 「ジョーカー・ゲーム」の続編。前作に続いて、大日本帝国陸軍に設立されたスパイ養成学校、通称「D機関」のスパイを描く。表題作「ダブル・ジョーカー」と、「蠅の王」「仏印作戦」「柩」「ブラックバード」の全部で5編の短編を収録している。

 「「D機関」のスパイを描く」とは言ったものの、「D機関」のスパイを主人公とするのは「ブラックバード」だけで、他の作品では「D機関」は、主人公のライバルや、敵対する組織などで、物語の背景となっている。つまり、主人公らは「D機関」に出し抜かれるわけだ。こうして、外からの視点で描くことで、「D機関」のスパイの並外れた能力が際立つ仕掛けになっている。

 5編の中で特筆すべきは「柩」だろう。ドイツの列車事故で亡くなった日本人の、スパイ容疑を追うドイツ軍の大佐が主人公。この作品で、大佐の回想の形でもう1つの物語が語られている。それは「D機関」を設立した、このシリーズの真の主人公である結城中佐との邂逅の物語。

 前作で結城中佐は、「敵国に長年潜伏し、捕縛され拷問を受けるも脱走に成功した経歴を持つ」と噂されている。大佐の回想は、この噂を裏付けるもので、鬼気迫る「結城中佐像」が描かれている。一つの謎を明らかにした訳で、読者へのサービスと言えるだろう。

 読者へのサービスと言えば、気になる情報を得た。私は単行本で読んだのだけれど、文庫版には単行本にはない「眠る男」という作品を特別収録している。しかもその作品は前作「ジョーカー・ゲーム」の収録作品と関わりがあるらしい。これは読まなくては...

 人気ブログランキング「本・読書」ページへ
 にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
 (たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)

ダブル・ジョーカー”についてのコメント(1)

  1. 日々の書付

    「ダブル・ジョーカー」 柳 広司

    旧日本陸軍のスパイ養成所・D機関を舞台にした「ジョーカー・ゲーム」の続編「ダブル・ジョーカー」今回もまた、手に汗握る展開にワクワクしながら読んでいました。いよいよ大戦の影が近づく昭和10年代の世界を舞台に、D機関のメンバーたちが活躍します。
    「ダブル・ジョーカー」
    D機関の活躍を快く思わない陸軍は、あらたなスパイ組織「風機関」をたちあげ、双方を競わせようとします。
    英国とのスパイ活動が噂される白旗元外交官を調査・逮捕するため、白旗の書生を脅して情報を得た風機関だでしたが…。風機関は、スパイ…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です