あと少し、もう少し

著 者:瀬尾まいこ
出版社:新潮社
出版日:2012年10月20日 発行
評 価:☆☆☆☆(説明)

 舞台は中学校の陸上部、主人公は駅伝を走る6人の選手。章のタイトルが1区、2区...6区と6章あり、駅伝でそれぞれの区間を走る選手がその章の主人公となって、自らの過去から現在までの行く立てを、駅伝大会で仲間にタスキを渡すまでの間に語る。

 「6人の選手」とは言っても、実は陸上部員は3人しかいない。部長の桝井、3年生の設楽、2年生の俊介。後の3人は、バスケットボール部のジロー、吹奏楽部の渡部、校内一の不良の大田。つまり混成チーム。陸上部以外の3人は桝井が選んだ助っ人だ。

 もう一人の重要な登場人物が、顧問の上原先生。この中学は昨年までは、厳しくも優秀な顧問がいて、県大会への連続出場を果たしている。その顧問が去り代わりに就任したのが上原先生。どんくさそうな女性の美術教師。もちろん陸上についてはズブの素人。でも、この先生でなければ、この駅伝チームは成り立たなかったと思う。

 中学生といえども、いやいや中学生の年頃だからこそ、色々な想いを抱えている。その想いが章を重ねるごとに、一人分ずつ積み重なる。あぁこの子はこんなことをしょい込んでいたんだ、それを知って切ない気持ちになる。私は特に不良の大田くんの心根に目が潤んだ。彼はこれで変われるかもしれない。

 こういう物語が私は好きだ。主人公(たち)が何かを乗り越えて、前を向いて締めくくられる物語。「予定調和」だとか「現実はそんな甘くない」とかと言われるかもしれない。それでも、特に子どもたちが主人公の物語はこうあって欲しいと思う。

 駅伝という競技も章の構成の仕方も、三浦しをんさんの名作「風が強く吹いている」と共通している。陸上という「個人競技」の中の、駅伝という「団体競技」。一人一人が走っている間に、その胸に想いが去来する。もしかしたら駅伝という競技自体が物語的なのかもしれない。

 人気ブログランキング「本・読書」ページへ
 にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
 (たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です