騙し絵の牙

著 者:塩田武士
出版社:KADOKAWA
出版日:2017年8月31日 初版 9月15日 3版
評 価:☆☆☆☆(説明)

  本屋大賞ノミネート作品。著者は昨年も「罪の声」でノミネートされ第3位に輝いた。実を言うと私は事前に予想して「罪の声」の第3位を見事に的中させている(大賞も第2位も外したけれど)。実際の事件を題材にした見事なミステリー作品だった。

 本書の主人公は速水輝也。40代半ば。大手出版社「薫風社」の月刊のカルチャー誌「トリニティ」の編集長。仕事熱心、芸達者、部下への心配りも、作家へのサポートも篤い。必然的に、周りから頼りにされ信頼もされている。唯一の例外として妻を除けば..。

 物語は、出版業界の現況を映しながら、様々なドラマと人間模様を描く。出版不況と言われる中で、会社の看板である文芸誌さえ廃刊の憂き目に会う。速水の「トリニティ」も、黒字化を厳命され「達成できなければ廃刊」を言い渡される。

 この「トリニティ」黒字化に向けた、速水の奮闘を軸にして、社内の派閥争いや労使の交渉、部下の編集部員たちの確執、作家の先生たちの動静などを描く。「頼りにされ信頼もされている」速水は、何にでも駆り出されてしまうので大変だ。おかげで、家庭の方が疎かになっていた、ということだ。

 神は「乗り越えられない試練は与えない」という話があるけれど、本書の速水に与えられる試練が、ちょうどそんな塩梅で、精一杯に手を尽くして何とか乗り越える。その姿が気持ちいい。いくつかの小さな山を越えて行く進行は、連続テレビドラマのようだった。

 テレビドラマのよう、と思う理由はもうひとつある。表紙にも中の扉にも、俳優の大泉洋さんが起用されている。テレビドラマにも映画にもなっていないのに珍しい。実は本書は、著者が大泉洋さんを「あて書き」したものなのだ。読んでいる間中、セリフの一つ、しぐさの一つを、大泉洋さんが演じるのが目に浮かぶ。だからもうテレビドラマを見たような気にさえなってきた。

 人気ブログランキング「本・読書」ページへ
 にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
 (たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)

3つのコメントが “騙し絵の牙”にありました

  1. 日々の書付

    大泉洋あてがき、出版界の陰、騙し絵の意味『騙し絵の牙』 塩田 武士

    「罪の声」の塩田武士さんが、大泉洋のためにあてがきしたミステリ小説『騙し絵の牙』読了。
    話術に長け、人を惹き付ける魅力を持つ編集長・速水が自身の雑誌「トリニティ」の廃刊を聞かされ、奮闘するのですが、実はもうひとつ、この話には「騙し絵」のような裏があり…
    騙し絵の牙posted with amazlet at 17.09.23塩田 武士 KADOKAWA (2017-08-31)売り上げランキング: 1,280Amazon.co.jpで詳細を見る
    出版界の陰
    出版に携わる人々が一致…

  2. 日月

    実際に大泉さんがやっていたモノマネのレパートリーが本文中に書かれていたり、娘を溺愛している姿などはそのままという感じがします。
    騙し絵の意味が最後に明かされるのは面白かったです。

  3. YO-SHI

    日月さん。お返事がすごく遅くなって申し訳ありません。

    あて書きだけあって、大泉洋ワールド全開でしたね。

    最後の部分は、私は「騙し絵」という解釈でなく、それまでの延長で違和感もないし、
    その方がいいのでは?と思いました。
    あれもこれもウソだったの?と取られると(正確にはどっちの面も「本当」なんですが)
    「そんなの大泉洋さんらしくない」気がします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です