ジェネラル・ルージュの伝説

著 者:海堂尊
出版社:宝島社
出版日:2009年3月6日 第1刷 発行
評 価:☆☆☆☆(説明)

 本書は、タイトル作品の「ジェネラル・ルージュの伝説」に加えて、サブタイトルに「海堂尊ワールドのすべて」とあるように、著者の海堂尊さんの作品と、作品が描く世界観を紹介している。それはかなり広大な物語世界を構成していた。

 私は、著者の作品は「チーム・バチスタの栄光」から始まる「田口・白鳥シリーズ」を順に読んできた。シリーズの背景に物語世界が広がっているとは知らなかった。登場するサブキャラクターが「語られていない物語」を背負っていることが感じられることがあったのだけれど、それは別のシリーズの作品で描かれていたらしい。

 改めて本書の紹介。まず小説「ジェネラル・ルージュの伝説」。「ジェネラル・ルージュの凱旋」の前日譚。救急救命センターの速水部長の若い日を描く。次に「著者の年表」。幼年時代から執筆当時の2009年まで。それから全19作の「自作解説」。

 さらに「メインキャラクターの徹底解説」「全登場人物表」「人物相関図」「名ゼリフ」「用語辞典」...と続いて最後は「カルトクイズ100」。「海堂尊ワールドのすべて」の「すべて」に偽りはない。著者自身も「手の内を晒し、秘伝を公開した」と言うように、ありったけを公開した感じだ。

 「ジェネラル・ルージュの伝説」はすごく面白かった。「田口・白鳥シリーズ」の15年ほど前の話。当然だけれど、あの人もこの人もみんな15歳若いのだけれど、「今」に続く片鱗が垣間見えて、その後の年月が思い浮かぶ。100ページに満たない小品だけれど、「ワールド」の大事なピースだと思う。

 最後に。私が読んできた「田口・白鳥シリーズ」でも、「AI(Autopsy Imaging):死亡時画像診断が、テーマによくなっている。これは、フィクションとしてのテーマではなく、著者自身が医師として推進していることだった。(いやむしろ、この推進のために小説を書いている)。登場人物の「スカラムーシュ彦根」には、海堂さん自身が投影されているのかもしれない。

 人気ブログランキング「本・読書」ページへ
 にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
 (たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です