京都府警あやかし課の事件簿

著 者:天花寺さやか
出版社:PHP研究所
出版日:2019年3月18日 第1版第1刷 2020年3月11日 第4刷
評 価:☆☆☆(説明)

 笑いあり、ホロリとすることもあり、ハラハラドキドキもあり、そんな本。

 2019年の「第7回京都本大賞」受賞作。

 舞台は現代の京都の街。主人公は古賀大。「大」は「まさる」と読むけれど、二十歳になったばかりの小柄な女性。彼女は「京都府警人外特別警戒隊」の委託隊員として配属された。「人外特別警戒隊」は通称「あやかし課」と呼ばれていて、鬼とか天狗とか幽霊とかの「人ならぬ者たち」が起こす事件の処理にあたっている。中には「武士と猪のハイブリッド」とかの訳のわからないものもいる。

 相対する「あやかし課」の面々も、当然ながら人間離れした「力」を持つ。高いところまで飛んだりできるだけでなく、あやかし課のエースの塔太郎は、雷の力を自在に操れる。先輩女性隊員の琴子は薙刀を使う。上司の深津はもっと強い霊力を持ってバケモノを倒す。大も、京都御苑の鬼門に祀られる神猿に授けられた「魔除けの力」を持っている。ちょっと取り扱い注意の力なのだけれど、それはまだ秘密。

 処理する事件は様々で、鬼が、親しくなった女子大生のことを心配し過ぎて起こした騒動とか、鬼の娘の誘拐事件とか。食べ残しの無念が集まったバケモノとか、人の嫉妬心が凝り固まった怨霊とかの、人間が作りだした禍々しいものたちにも立ち向かう。まぁ最後には勝つのだろうと思ってはいても、なかなかスリリングな展開だ。

 面白かった。「京都本大賞」というのも分かる。「人ならぬ者たち」がこんなにたくさんいる、という設定は、1200年の「歴史の街」の京都だからこそしっくりくる。私は京都に数年住んでいたけれど、小路の向こうの暗がりに異界を感じることが何度かあった。昔は「人ならぬ者」が日常にもいたと思う。現代でもそれは「隣りあわせ」ぐらいの場所には感じられるのだ。

 「人ならぬ者たち」として、事件を起こす者たちだけでなく、大たちを助けてくれる神様たちも登場する。女子にモテたいがために四条通りで狸の姿になるとか、「今日のこと、ブログに書いてもいい?」と聞く神様とか...みんないいキャラクターを持っている。もしかしたら神様も関西人なのか。

人気ブログランキング「本・読書」ページへ
にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
(たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です