黄金の騎士 フィン・マックール

書影

著 者:ローズマリー・サトクリフ
出版社:ほるぷ出版
出版日:2003年2月25日 第1刷 発行
評 価:☆☆☆(説明)

 「堅いことを考えずに冒険物語とか読みたい」と思って読んだ本。

 著者は神話や伝説の再話を多く作品にしていて、本書もケルト神話の代表的な英雄である「フィン・マックール」の冒険を、生き生きとした物語として記している。

 アイルランドが「エリン」と呼ばれていた時代。エリンは上王が統べる王国だったけれど、5つの小王国に分かれてもいて、それぞれに騎士団があった。主人公のフィン・マックールは、それらの騎士団を束ねる騎士団長。物語は、フィンの生い立ちから始まって、数々の冒険と窮地を潜り抜けての生涯を描く。

 例えばフィンが騎士団長の座を獲得した話はこんな感じ。上王が王宮で催す宴に、まだ何の身分もないフィンが参加する。この二十年間、この宴の後に真夜中になると、近くの丘から恐ろしい怪物がやってきて、王宮を焼いてしまう、という出来事が続いていた。どんな勇敢な戦士も、怪物が奏でる音楽を聞くと深い魔法の眠りに落ちてしまう..。

 フィンは上王の呼びかけに応えて「明日の夜明けまで王宮の屋根を守り通したらなら」と、かつては父が務めていた騎士団長の座を要求した。そして見事に...。

 屈託なく楽しめた。主人公も強いけれど、取り巻きの戦士たちも優秀。フィンが窮地に陥った時には、たった一人で軍勢を食い止めたりする。初盤に出てきた「追跡が得意」「握ったものを決して放さない」「登るのが得意」「盗むのが得意」..という、どう役に立つのかわからない家来たちが、後々にちゃんと過不足なく活躍するのは、孟嘗君の函谷関の逸話を思い出した。

 思い出したと言えばもう一つ。終盤に、信頼していた家来が(仕方なくではあるけれど)、フィンの妻を連れて逃げてしまう。アーサー王とランスロットを思い出した。「訳者あとがき」にもあるけれど、全体的にアーサー王伝説に似たところがある。

人気ブログランキング「本・読書」ページへ
にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
(たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です