著 者:冲方丁
出版社:角川書店
出版日:2012年8月31日 初版発行
評 価:☆☆☆(説明)
2010年の本屋大賞受賞作「天地明察」の著者による最新刊。9月15日に公開された映画「天地明察」は大ヒットし、先週の日本映画興行成績ランキングで第3位になっている。
こんな華やかなニュースの中でもあり、前作がとても良かったので(その年に2作品しかなかった☆5つを付けている)、大きな期待を持って読んだ。「天地明察」にも登場する水戸光圀が主人公というのも面白い(ちなみに本書には安井算哲が登場する)。
物語は、光圀の七歳から七十三歳で没するまでを描く。言うまでないけれど、水戸光圀とは先ごろ42年の歴史を閉じたあの長寿番組「水戸黄門」の黄門さまのこと。ただし、本書は黄門さまの実像に沿って描かれているらしく「世直し旅」はない。また、本書の光圀は、表紙に描かれた虎のように「強靭な身体の気性の荒い人物」として描かれ、テレビ番組のような温和な姿は見られない。
「強靭な身体の気性の荒い人物」となったのは、多分に父や伯父たちの影響による。光圀は徳川家康の孫。つまり父や伯父たちは家康の息子たちで、大阪の陣には若くして参戦している「戦国武将世代」なのだ。
また、彼らは開明なことに、これからの武士は文武に優れていなければならないと考え、書を集め学問を奨励した。光圀も書に親しみ、儒教の教えを究め、詩の才能を開花させた。なんと光圀は「強靭な身体の気性の荒い」+「学識豊かな詩人」となったのだ。
こう書くと、光圀の順風満帆の成長記のようだけれど、そうではない。光圀はあることから、自分の中に儒教の「義」に反する「不義」を感じる。この物語は、この「不義」に深く長く悩む光圀の懊悩を執拗なまでに描く。
最後に。比べるのは酷かもしれないけれど、「天地明察」ほどは面白くなかった。でも「大河ドラマ」にはいいと思う。いや、意地悪な言い方をすれば、本書は「大河ドラマ狙い」なんじゃないかと思った。
人気ブログランキング「本・読書」ページへ
にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
(たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)
この本の感想、最近よくみかけますが少し違った観点からの感想で興味深い内容でした。
矢神工房さん、コメントありがとうございます。
他の方との観点の違いはよく分からないのですが、
「大河ドラマ」のあたりがちょっと変わっているかもしれません。
あの長寿番組が終わった今だからこそ、大河ドラマ「水戸光圀」の
可能性が出てきたと思っています。
オススメ小説「光圀伝」
電子書籍リーダーのkoboを買ってから、通勤時間にマンガや小説を読んでいます。 koboにたくさんの本を入れておけるから便利。 最近読んだ本は「光圀伝」。おすすめ。