3D.大沼紀子(まよパン)

真夜中のパン屋さん 午前5時の朝告鳥

書影

著 者:大沼紀子
出版社:ポプラ社
出版日:2017年6月15日 第1刷発行
評 価:☆☆☆☆(説明)

 「まよパン」シリーズの第6弾。舞台となっているパン屋「ブランジェリークレバヤシ」の営業時間が午前5時で、前作のタイトルが「午前4時の共犯者」だから、今回が最終巻、という予想ができた。その予想通りについに完結。

 これまでを振り返ると、主人公の女子高校生の希実は、「ブランジェリークレバヤシ」の亡くなった奥さんの美和子の腹違いの妹、ということで転がり込んできた。しかしそれはウソで、もっともっと入り組んだ事情があった。そのあたりの事情が、前作であらかたあきらかになった。

 そして、希実と「ブランジェリークレバヤシ」には、希実にまつわる事情と同じぐらい入り組んだヤヤこしい人たちが集っている。夜中に徘徊する小学生、でかいけれど超美人のニューハーフ、のぞき魔の変態、腹話術の人形を抱えた高校生、裏社会で生きてきた飲食店経営者、結婚詐欺師の女と双子の姉妹...。

 読み始めると、「のぞき魔の変態」が主人公になっている??結婚して3歳の子どもがいることになっている???そんな記憶がまったくないのだけれどどういうことかと訝しんでいると、おぼろげに分かってきた。どうやら前作から5年ほど経っているらしい。「ヤヤこしい人たち」も含めて、それぞれが新しい道を歩み出している。

 最終巻はどんな結末になるのか?と期待していた。特に「こんな結末かなぁ?」と予想していたものはないのだけれど、この「5年後」の設定に「こう来たか!」という驚きがあった。それぞれの人に5年の歩みがあって、変わったこと、前進したことがある。しかし修復できなかったこともある。読み終わってみると「この結末しかない」という納得の最終巻だった。

 人気ブログランキング「本・読書」ページへ
 にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
 (たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)

真夜中のパン屋さん 午前4時の共犯者

書影

著 者:大沼紀子
出版社:ポプラ社
出版日:2016年3月15日 第1刷発行
評 価:☆☆☆☆(説明)

 「まよパン」シリーズの第5弾。前作「午前3時の眠り姫」が2013年10月の発行だから2年半ぶりの新刊、ということになる。

 このシリーズは午後11時から午前5時までの、真夜中に開いているパン屋「ブランジェリークレバヤシ」を舞台にした物語。そのパン屋に転がり込んできた居候の高校生の希実が主人公。当初は真夜中の店に集う「怪しいお客」とちょっといい人情話、という印象の物語だった。

 巻を追うごとに、希実にまつわる秘密に焦点が当たって来た。最初は、「ブランジェリークレバヤシ」の亡くなった奥さんの美和子とは「腹違いの姉妹」だ、ということだった。それはウソなのだけれど、美和子と希実、そして希実の母の律子には深い縁があった、というところまで前回までに語られた。

 そして本書は、希実が律子と1年半ぶりに会う場面から始まる。そこから、希実にとっては(読者にとっても)ジェットコースターのような驚天動地のストーリーが最後まで続く。それも約560ページ、これまでの巻のざっと6割増しの分量。読み応えアリ。

 希実の出生からさらに遡って、美和子と律子の交遊が描かれる。律子は、希実を置いて度々姿をくらましてしまい、希実は放置されて生きてきたように思っていたが、意外と沢山の大人の目が注がれていた。著者がこんな物語を用意していたとは思わなかった。

 「ブランジェリークレバヤシ」の営業時間を考えると、次作が最終巻か?楽しみであり寂しくもあり。

 人気ブログランキング「本・読書」ページへ
 にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
 (たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)

真夜中のパン屋さん 午前3時の眠り姫

書影

著 者:大沼紀子
出版社:ポプラ社
出版日:2013年10月5日 第1刷発行
評 価:☆☆☆☆(説明)

 大好評シリーズの「まよパン」こと「真夜中のパン屋さん」の第4弾。

 主人公の女子高校生の希実は、真夜中だけに営業しているパン屋の居候。お客は真夜中にやってくる人たちだからか、相当に変わった人が多い。前作までにも、夜中に徘徊する小学生、でかいけれど超美人のニューハーフ、のぞき魔の変態、腹話術の人形を抱えた高校生...。毎回、新しい登場人物が物語を盛り上げる。

 今回の新しい登場人物は、希実の従姉妹の沙耶。広島から男と駆け落ちしてきたという。「金髪に眉毛なし」という風貌から、相当荒んだ生活をしていることが察せられる。果たして、元カレに付きまとわれ、あげくに命の危険まで迫ってきたために逃げてきたらしい。

 この店はこれまでにも様々な(素性の知れない)人を受け入れてきた。希実だってその一人。その日から、沙耶は希実と一つ屋根の下で寝起きすることになった。希実は、幼いころに沙耶の家に居候していた時に、沙耶にいじめられた経験がある。月日は経って、そのころのようなことはないけれど、2人で寝起きする暮らしは、希実にとって心地よいものではなかった。

 物語は、沙耶の話に嘘があって二転三転し、他の登場人物の意外な恋バナが絡んで来たりで、忙しく時にはホロリとさせながら勢いよく進む。そして、おそらくこのシリーズの核心へ向けて切り込み始める。それは希実の過去の出来事と関係がある。

 希実は、母親にそのパン屋の奥さんの美和子とは「腹違いの姉妹」だ、と言われて来た。しかし、美和子は亡くなっている。そして「姉妹」の話も嘘らしいのだけれど、希実と美和子とは何か関係があるらしい、ということが、前作で仄めかされている。本書は、その仄めかしに対する答えになっている。そこにはそれなりにヘビーな過去が明かされているので、読むときにはそのつもりで...

※4月からBSプレミアムで放送された「真夜中のパン屋さん」(滝沢秀明さん主演)が、11月5日(火)から総合テレビで放送されるそうです。私はBSの放送を見ました。ちょっと最初はキャストに違和感がありましたが、回を重ねるごとに薄れてきました。

 人気ブログランキング「本・読書」ページへ
 にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
 (たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)

真夜中のパン屋さん 午前2時の転校生

書影

著 者:大沼紀子
出版社:ポプラ社
出版日:2012年12月5日 第1刷発行
評 価:☆☆☆☆(説明)

 「午前0時のレシピ」「午前1時の恋泥棒」に続く、「まよパン」シリーズ第3弾。「Boulangerie Kurebayashi」という、午後11時から午前5時までの真夜中に営業しているパン屋を舞台としたミステリー。

 今回は主人公の希実のクラスに来た転校生が騒動の中心。彼の名は美作孝太郎。何と左手に腹話術の人形のアンジェリカを携えて教室に現れた。そして、アンジェリカには予知能力があると言って、希実に「君に危機が迫っている」と警告した。

 希実の周りには、かなり際立ったキャラクターが多い。夜中に徘徊していた小学生、ホームレスだったニューハーフ、のぞき魔の変態、裏社会に生きる飲食店経営者...。変人はもう十分過ぎる。希実の言葉を借りると「お腹いっぱい」だ。

 しかし、毎回新しい登場人物が現れて、その登場人物を巡る騒動に主人公の希実らが巻き込まれる。そして、その登場人物は次回以降にも何らかの役割が与えられ、いわば「まよパン」ファミリーの一員となって、物語を盛り上げる。どうやらそんな趣向らしい。

 物語は、孝太郎(正確にはアンジェリカ?)の予言に希実が振り回され、その内に(これまた変人と言うしかない)怪しげな医師が登場、彼の不穏な行動が孝太郎とその父との確執につながり...とスピードを増しながら転がっていく。

 本書は、希実の前に現れた孝太郎の目的は何なのか?怪しげな医師は何者なのか?など、本書で新たに登場した人物を巡る謎と、シリーズを通して追う主人公の希実を巡る謎の、二重のミステリーになっている。後者の謎がいよいよ目を離せない展開になって、ドンドン面白くなってきたので、前2作は☆3つだけれど、本書は☆4つにした。

「真夜中のパン屋さん」滝沢秀明さん主演でテレビドラマ化決定(2013年4月から/BSプレミアム)

 人気ブログランキング「本・読書」ページへ
 にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
 (たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)

真夜中のパン屋さん 午前1時の恋泥棒

書影

著 者:大沼紀子
出版社:ポプラ社
出版日:2012年2月5日 第1刷発行 2012年2月25日 第4刷
評 価:☆☆☆(説明)

 「真夜中のパン屋さん 午前0時のレシピ」の続編。「まよパン」シリーズの第2弾。

 舞台は前作と同じ「Boulangerie Kurebayashi」という、真夜中に営業しているパン屋。登場人物も前作とほぼ同じ。前作は6つの章から成る連作短編の体裁だったけれど、本書は全編で1つの謎を追う。その謎の中心は、新しい登場人物である佳乃。ふらっと現れて、店の2階に住むことになった。パン職人の弘基の中学時代の彼女だということだけれど、彼女は何者なのか?その目的は何か?

 佳乃の登場は、店の2階に住むもう一人の女性、希実が前作で現れた時とそっくりだった。いきなり現れて「私はあなたの〇〇(希実の場合は、オーナーの暮林の奥さんの義妹)なんだから、ここにいさせて欲しい」と言って、居ついてしまう。暮林の「ええよ」の一言で。

 暮林の「ええよ」が表す包容力は、この物語の魅力となってシリーズを通して感じられる。前作で登場したのは、夜中に街を徘徊する小学生、ホームレスのニューハーフ、のぞき魔の変態..。「普通」からはちょっとはずれた人たちをみんな、この店は受け入れてきた。本書では、彼らが誰かの役に立とうとしていて、それが幸せそうに見える。

 佳乃の謎を追う内に、登場人物と読者の前に新たな謎が立ち上がる。どうやらこの謎を、次回以降のシリーズが追うらしい。

 人気ブログランキング「本・読書」ページへ
 にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
 (たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)

真夜中のパン屋さん 午前0時のレシピ

書影

著 者:大沼紀子
出版社:ポプラ社
出版日:2011年6月5日 第1刷発行 2012年3月14日 第21刷
評 価:☆☆☆(説明)

 高1の娘が持っていた本を借りて読んだ。どうやら評判が良いらしい。特設サイトによると、本書は22刷がかかったそうだし、第2弾が出てシリーズ化され、シリーズ40万部突破、とのこと。確かに売れている。

 舞台はパン屋。「Boulangerie Kurebayashi」という名のそのパン屋のパンは、一口で魅了されるほどおいしい。一風変わっているのは、営業時間が午後11時から午前5時までということ。タイトル通り「真夜中のパン屋さん」なのだ。
 パン屋を切り盛りするのは、オーナーの暮林陽介とブランジェ(パン職人)の柳弘基の2人。そこに飛び込んできたのが、暮林の妻の腹違いの妹だという、女子高校生の篠崎希実。この3人がまぁ本書の主人公。

 本書は6つの章から成っていて、章ごとに完結する小さな物語と、全編を通して徐々に明らかになる大きな物語があり、連作短編形式になっている。章を追うごとに新たな登場人物が加わり、その登場人物が後の章でも大事な役割を担う。
 この登場人物たちが、良く言えば個性的。ストレートに言えば変な人たちだ。誰も彼もが問題を抱えていて、傍目には幸せとは言えない。夜の街をウロウロしている小学生。ワンルームに引きこもるのぞき魔の男。ホームレスのニューハーフ。ただし「問題を抱えている」という点ではパン屋の3人も同じだった。

 登場人物たちの何人かの境遇に、かなり厳しいものがあり「安心して読めない」というか、読み心地が悪い思いをした。しかし読み終わって見れば、ふんわりと暖かいなかなか良い物語になっていた。これは評判になるのも分かる。

 表紙から受ける印象通りに、分類としてはライトノベルだろう。ライトというには少し重いテーマもあるし、描いている人間模様が少し奥深い。

 人気ブログランキング「本・読書」ページへ
 にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
 (たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)