居ごこちのよい旅

著 者:松浦弥太郎
出版社:筑摩書房
出版日:2016年4月10日 発行
評 価:☆☆☆(説明)

 古書販売の「バリューブックス」さんのクラウドファンディングの返礼としていただきました。感謝。返礼品は5冊の本で、いくつかある中からテーマを選べました。私が選んだテーマは「旅」。

 著者は「暮らしの手帖」の元編集長。クックパッドを経て、今は「くらしのきほん」というウェブメディアの主宰者。本書は、2005年からおよそ2年間、「暮らしの手帖」編集長の就任前後に雑誌「COYOTE」に連載した紀行エッセイをまとめたもの。副題が「地図は自分で歩いて作る」だったそうだ。

 「旅の情報をほとんど持たずにその街を訪れ、一時間も歩けばひと回りできるような狭いエリアを何日もかけて歩き」、見たこと感じたことなどを、地図に描き文章に残す。本書で著者が訪れた街は12か所。サンフランシスコ、ニューヨーク、パリ、ロンドン、バンクーバー、ハワイ島、台北、中目黒などなど。それぞれの場所の紹介が、10ページ余りの文章と著者の手書きの地図と写真でされている。

 大きな都市の名前が多いけれど、著者が訪れたのはその中の限られたエリアだ。例えばパリでは「オベルカンフ」という通りの周囲の数百メートル四方の範囲。1か所だけある日本の地名が「東京」でも「目黒区」でもなく「中目黒」。これで距離や広さの感覚を掴むとちょうどいいと思う。

 旅に出ると発見がある。自分の暮らしにはないもの。著者はニューヨークで「ハドソン川に浮かべた船からスーツ姿で出勤する人」に出会う。大きな邸宅がそのまま船になって浮かんでいたりする。初めての旅先でも、居心地のよい場所が見つかることもある。著者のように街を丹念に歩けば、たいていの場所には気持ちが落ち着くカフェが見つかるらしい。

 「世界ふれあい街歩き」という番組があった。旅先での出会いや発見に焦点を当てた構成が、私は好きだった。本書と共通する部分があると思う。もっとも、あの番組は偶然を演出しているけれど、周到な準備がされているそうだ。その準備はきっと本書のような「街歩き」によってなされていたのだろうな、と想像した。

 人気ブログランキング「本・読書」ページへ
 にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
 (たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です