キッチン風見鶏

著 者:森沢明夫
出版社:角川春樹事務所
出版日:2018年6月18日 第1刷 発行
評 価:☆☆☆☆(説明)

 以前に読んだ「虹の岬の喫茶店」が良かったことを覚えていて、著者の新刊が出ていたのを書店で見つけて手に取ってみた。

 物語の舞台は「キッチン風見鶏」という名の洋食屋。港町の長い坂道を9合目まで登って折れた路地の行き止まりにある。ここの従業員やお客さんなどの数人の視点が、長くても数十ページで入れ替わって、物語が進んでいく。

 その数人の一人が坂田翔平。24歳。「キッチン風見鶏」のアルバイトでウェイター。漫画家志望。あるマンガ雑誌の新人賞に応募して落選したばかり。翔平は実は「見える人」なのだ。幽霊が。このお店には、雨の日に幽霊が出る。翔平に訴えるように見つめてくる幽霊が。

 主要な人物をあと二人。一人は鳥居絵里。32歳。「キッチン風見鶏」の三代目のオーナーシェフ。プロファイリングが得意。お客の様子を見て、好みとか健康状態を当てて、料理の味を調整している。もう一人は、宮久保寿々。「港の占いの館」で占い師として働いている。実は彼女も「見える人」。相談者の守護霊と話せるので「外さない」。

 幽霊やら守護霊やらが出て来るけれど、怖くて背筋が冷える物語ではない。翔平の漫画の話、絵里と絵里に心を寄せるお客の話、余命宣告された絵里の母親の話、寿々と翔平の出会いの話、そして雨の日に出る幽霊の話。たくさんの物語が同時進行で進み、そのすべての基調にあるのは「誰かを思いやる心」だ。冷えるどころか心が温まる物語。

 最後に。心に残った言葉。「心のままに生きなさい

 人気ブログランキング「本・読書」ページへ
 にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
 (たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です