線は、僕を描く

著 者:砥上裕將
出版社:講談社
出版日:2019年7月3日 第1刷 2020年1月28日 第7刷発行
評 価:☆☆☆☆(説明)

 「白い紙に一本の線を引く」それだけのことにこれほど様々なことが込められることに驚く本。

 本屋大賞ノミネート作品。

 主人公は青山霜介。私立大学の法学部の1年生。友人の古前くんのあっせんで、水墨画の展覧会の設営のバイトに来た。そこで水墨画の大家、篠田湖山の目に留まり弟子入りすることに、さらにはなぜか湖山の孫で新進の水墨画家である千瑛と、来年の「湖山賞」を争って対決することになった。

 物語は、霜介の水墨画修行を中心に、古前くんたち霜介の大学の友人と、千瑛たち湖山先生の弟子たちのそれぞれを描く。古前くんたち大学生はライトコメディタッチで、千瑛たち水墨画家はそれぞれの苦悩も含めて。このあたりのバランスがとても良くて、物語に奥行きと親しみやすさを与えている。さらに言うと、古前くんも千瑛もとても親しみやすいユニークなキャラクターだ。

 素人の学生が、才能とキャリアを併せ持った芸術家に、たった1年で対抗できるわけがない、まぁ誰もがそう思うだろう。千瑛も思うし私も思う。まぁ小説だから作り話だから、で済ませてもいいのだけれど、それだけではない。霜介には白い画仙紙に墨だけで描く水墨画を描く素質があったのだ。いやそれは「能力」ではなくて、「状態」とか「境遇」とかいうものだ。霜介の心の中にある「真っ白な空間」がそのことを表している。

 芸術の世界に入って成長していく。悠々とした師匠やユニークなキャラクター。文楽の世界を描いた、三浦しをんさんの「仏果を得ず」を思い出す。似ているけれどももちろん違う。「仏果を得ず」が曲調でいうところのメジャーで本書はマイナー。心の深いところに沁みる気がする。

人気ブログランキング「本・読書」ページへ
にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
(たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です