きのうのオレンジ

著 者:藤岡陽子
出版社:集英社
出版日:2020年10月30日 第1刷発行
評 価:☆☆☆☆(説明)

 「命」や「生きる」ということを見つめた本。

 「新刊がでたら読みたい」と思うようになった、藤岡陽子さんの最新刊。

 物語の中心となるのは笹本遼賀、33歳。岡山の出身で、今は食品メーカー直営のイタリアンレストランの店長として東京で暮らしている。冒頭で胃がんの告知を受ける。物語は全部で5章あり、遼賀や遼賀の母、弟、高校の同級生が、章ごとに主人公となって進む。

 母の燈子や弟の恭平ら家族が、入れ替わりで東京に来て遼賀を見守る。高校の同級生の矢田泉は、遼賀が入院する病院の看護師で、看護師としても友人としても献身的に支える。しかし、物語が進むにつれて遼賀のがんも進行する。遼賀の毎日は、いつからか「残された日々」になっていく。

 本当に心に沁みいる物語だった。遼賀を中心に描かれるのだけれど、燈子にも恭平にも泉にも、その背景に人生と物語がある。特に、遼賀と恭平には中学生の時の雪山での事件があり、さらには出生の秘密も..と、幾重にも重ねた重層的な物語になっている。それでいて分かりにくくも回りくどくもなく、すっきりと読める。

 帯に「こんなに何度も何度も泣けてくる小説は初めてだ」と、書店員さんのコメントがある。「泣けてくる」と事前に予告されるのは、私は好かないのだけれど、確かに前半からグッとくる場面がいくつかあった。遼賀のおばあちゃんが娘の燈子に「あたしを施設にいれてくれんか」と訴えた気持ちを想像したら、涙がにじんだ。

 著者の作品では「満天のゴール」と同じく、人の「残された日々」を描き考えさせる作品だった。昨年からニュースが、毎日「人の死」を「数」として報じるのに違和感を感じる。心のバランスをとるのに、こんな作品が必要なのじゃないかと思う。

人気ブログランキング「本・読書」ページへ
にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
(たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です