著 者:ダン・ブラウン 訳:越前敏弥
出版社:角川書店
出版日:2010年3月3日 初版発行
評 価:☆☆☆(説明)
「天使と悪魔」「ダ・ヴィンチ・コード」に続く、ラングドンシリーズの3作目。前2作ではキリスト教にまつわる秘密をめぐる陰謀が描かれていたが、今回はフリーメイソンが秘匿する「秘密のピラミッド」と「古の神秘」に迫る。
フリーメイソンは「ダ・ヴィンチ・コード」でも言及されている。欧米では政府要人などの有力者の会員が多いからか、世界的な秘密結社で様々な陰謀説がささやかれている。また宗教的な儀式が重んじられるという情報から、オカルト的な噂も絶えない。
本書は、フリーメイソンから導かれるこうした印象に加えて、次の事実などを背景として首都ワシントンD.C.を舞台としたサスペンスに仕上がっている。(1)ワシントンやフランクリンといった米国建国の父らがフリーメイソンであった (2)ワシントンD.C.に高さ169メートルもの巨大なオベリスク様建造物(ワシントン記念塔)がある (3)1ドル札にピラミッドと「目」が描かれている
良くも悪くも過去2作のラングドンシリーズ、さらには他のノン・シリーズも含めた著者の作風を踏襲した作品だ。秘密めいた団体、象徴に隠された意味、謎につつまれた敵。そして敵に奪われた友、その友の肉親の美女と運命を共にした、敵だけでなく公権力の追跡からも逃げる逃避行。
今回の美女のキャサリンは50歳で、ずいぶんお年を召しているなぁと思ったが、ラングドンとは同年代でつり合いはいい。「いやいや50歳になっても魅力的っていうのがスゴイじゃない?」なんて、年寄扱いしていてふと気が付いた。私もあと3年あまりで50歳だ(!)。
上に「良くも悪くも」と書いた。良い方は、いつものとおり「秘密」に対する好奇心を刺激されるワクワクする物語だったこと。全編で12時間という短い時間のなかで展開するスピード感。悪い方は、何となく先が読めてしまうこと。さらに今回は迫る危機や敵が一回りも二回りも小さい気がする。同じ枠組みで続けるのは楽なようでいて、前を上回る新たな物語を創り出すのは大変なのだと思う。
にほんブログ村「ミステリ・サスペンス・推理小説全般 」ブログコミュニティへ
(ミステリ・サスペンス・推理小説全般についてのブログ記事が集まっています。)
人気ブログランキング「本・読書」ページへ
にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
(たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)