著 者:フィリパ・ピアス 訳:高杉一郎
出版社:岩波書店
出版日:1975年11月26日 第1刷 2000年6月16日 新版第1刷 2007年2月15日 新版第11刷発行
評 価:☆☆☆(説明)
先日の「空色勾玉」と同じく、「NIKKEIプラス1」の「何度も読み返したいファンタジー」にランキングされていた作品。こちらは第2位。英国の児童文学で、1958年の作品。
主人公の少年トムは、弟のピーターが「はしか」に罹ったため、病気がうつらないように、おじさんの家に預けられることになった。その家は、昔の邸宅を区切ったアパート。友だちもいない、出かけることもできない。上の階に気難しい家主のおばあさんが住んでいたりで、あれこれ面倒くさい。トムにとっては退屈極まりない暮らしだった。
おまけに夜は眠れない。ベッドで目を明けて、1階にある大時計の音を聞いている。この大時計は、時刻通りの回数に鳴った試しがない。ある晩には、なんと13回鳴った。13時?もしかしたらこれは「あまりの時間」があるってことかも?と思ったことがきっかけで、トムは部屋を抜け出して庭園への扉を開く。
その扉は、昼間は庭園に通じていない。狭い空き地に出るだけだ。トムは夜になると庭園へ通うようになった。そこにはモミの木や芝生や花壇、生垣の向こうには牧場まであった。そして、邸宅に住む女主人や子どもたち、女中や園丁もいる。その中で一番幼い少女のハティと、トムは友だちになり、一緒の時間を過ごす。
「扉の向こうは別の世界」というのは、ファンタジーにはよくある設定だ(例えば「ナルニア国物語 ライオンと魔女」では、衣装箪笥が扉の役割を果たしていた)。本書ではこれに加えて、トムが毎晩行く庭園とこちら側の時間の経ち方の違いなど、「13回鳴る時計」が象徴する「時間の不思議」の料理の仕方が上手い。読み進むうちに読者は、大きな仕掛けに気が付くことになる。
にほんブログ村「ファンタジー」ブログコミュニティへ
(ファンタジー小説についてのブログ記事が集まっています。)
人気ブログランキング「本・読書」ページへ
にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
(たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)