ある男

著 者:平野啓一郎
出版社:文藝春秋
出版日:2018年9月30日 第1刷 発行
評 価:☆☆☆(説明)

 愛する人の「過去」が偽りであったら「現在」の愛も偽りなのか?そんなことを問いかけるミステリー。

 今年の本屋大賞の第5位の作品。

 主人公は弁護士の城戸章良(あきら)。38歳。在日三世。横浜在住。かつて離婚調停の代理人を務めたことのある谷口里枝から、少し変わった相談を受けた。

 宮崎に戻って再婚した相手が事故で亡くなった。ところが「谷口大祐」と名乗ったその男は、全くの別人だったと分かった、というのだ。単なる偽名ではなく「谷口大祐」の戸籍は実在し、彼が語った経歴や家族とのエピソードは「谷口大祐」本人のものだった。

 そこで当然の疑問。里枝の夫だった男は、いったい誰で何のためにこんな手の込んだことをしたのか?城戸は、正式な仕事というよりは相談という形で調査を引き受け、弁護士としての仕事の傍ら、関係者から話を聞いて回る。物語は城戸自身の周辺の出来事を交えながら、この調査の進展を追う。

 物語の冒頭、里枝と「谷口大祐」の出会いから結婚までを、比較的丁寧に描く。戸籍まで変えて他人に成りすますなどという行為は、相当の事情がなければやらない。すぐに想像されるのは、何かの犯罪に関わっている、ということだ。ところが冒頭に描かれる里枝とのエピソードから浮かび上がる人物像は、、そういったこととは無縁のものだ。

 「谷口大祐」は全くの別人、それは分かった。では、里枝や子どもたちに見せた、あの人柄もニセモノだったのか?里枝の気持ちになって「そうではあって欲しくない」、そんな気持ちを私は持ちながら読み進めた。

 城戸の調査は、何枚もの薄い紙を1枚ずつはがしていくように進む。時に停滞し、ふとしたきっかけでまた進む。このエピソード要るのかな?と思うものもあるけれど、それが物語に幅とリズムをもたらしている。「別人として生きる」ということを選択した人々の悲哀と共に、淡い羨望を感じる。

 人気ブログランキング「本・読書」ページへ
 にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
 (たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です