かのこちゃんとマドレーヌ夫人

著 者:万城目学
出版社:筑摩書房
出版日:2010年1月25日 初版第1刷 3月10日 第3刷
評 価:☆☆☆☆(説明)

 「鴨川ホルモー」や「プリンセス・トヨトミ」で、奇想天外な設定で笑わせたり、呆れさせたりしてくれた著者の次なる作品は、ほのぼのとしてちょっと切ないファンタジーだった。タイトルになっている、かのこちゃんは小学校1年生の女の子、マドレーヌ夫人は外国語を話すメスの赤トラの猫だ。
 かのこちゃんは、お父さんとお母さんと暮らし、犬の玄三郎を飼っている。ある豪雨の日に、マドレーヌはやってきた。そのままかのこちゃん家に住み、玄三郎と夫婦になった!?マドレーヌ夫人が話す「外国語」とは、犬の言葉。正確には玄三郎の言葉が分かる。

 第1章と3章はかのこちゃん、2章と4章はマドレーヌ夫人の視点から描かれている。かのこちゃんの元気さが微笑ましい。かのこちゃんは、難しい言葉で変な響きを持つものが好きだ。「やおら」とか「すこぶる」とか「いかんせん」とか「ふんけーの友(刎頚の友)」とか。
 そんな中で「茶柱」のエピソードは出色だ。かの子ちゃんがもう少し成長していたら、このエピソードは生まれなかっただろう、小1限定と言える。これは「はなてふてふ」とともに、著者のユーモアが垣間見られる部分だ。まぁ、これじゃ何のことか分からないと思うが、詳しい説明は控えるので読んで確かめて欲しい。

 そしてマドレーヌ夫人は、実に優雅で愛情深い。昔から物語に度々登場する「猫の集会」が、この物語でも重要な場面なのだけれど、そこでも一目置かれる存在だ。そして、仲間や玄三郎やかのこちゃんを想う心と行動に心洗われる思いがする。
 対するかのこちゃんもマドレーヌのことを誰よりも理解している。1人と1匹が、人間と猫という関係よりほんの少し近づいた触れ合いを見せる感動物語。本書が属する「ちくまプリマー新書」は、中高生対象の新書シリーズだそうだ。確かに中高生に読んでもらいたい本だ。

(2010.4.17追記)
本好きのためのSNS「本カフェ」でお友だちになった、ひゅうさんに教えていただいたのですが、本書についての著者のインタビューのポッドキャストがありました。なかなか楽しくてためになる話でしたよ。
ラジオ版 学問ノススメ Special Edition 「2010年3月28日放送分」

 人気ブログランキング投票「一番好きな万城目学さんの作品は?」
 (あなたの好きな万城目作品の投票をお待ちしています。)
 にほんブログ村「万城目学の本を読みました」ブログコミュニティへ
 (万城目学さんについてのブログ記事が集まっています。)

 人気ブログランキング「本・読書」ページへ
 にほんブログ村「書評・レビュー」ページへ
 (たくさんの感想や書評のブログ記事が集まっています。)

6つのコメントが “かのこちゃんとマドレーヌ夫人”にありました

  1. マロンカフェ 〜のんびり読書〜

    万城目学 かのこちゃんとマドレーヌ夫人

    かのこちゃんは小学一年生の元気な女の子。マドレーヌ夫人は外国語を話す優雅な猫。その毎日は、思いがけない出来事の連続で、不思議や驚きに充ち満ちている。(「BOOK」データベースより)
    nbsp;
    万城目作品は、エッセイを除いて全て読んできていますが関西人であり、大阪と奈良に住み京都で働いていたことのある私には、ホルモーはもちろんのこと『プリンセス・トヨトミ』も『鹿男あをによし』も地元民ならではの面白さが味わえてとても好きでした。今度はどの土地が舞台なのかしら?と思っていたのですが、本作は…

  2. 板栗香

    YO-SHIさん、こんにちは~♪

    うぐぐ、またもやTBがエラーになってしまいます。(泣)
    この本は絶賛している方が多くて期待して読んでしまったからか、私はあまり…という感じでした。(^^; 私自身ちょっと子供を苦手としているので、子供の可愛らしさだけで読ませるような話は好印象になりにくい人なんです。(苦笑)動物界のストーリーと人間界のストーリーが少し接点はあるものの、交わることなく別々だったのが私は物足りなく感じてしまいました。もっと動物と人との交流が描かれていると動物好きとしては、ぐっとくるものがあったのですけども。(^^;ゞ
    でも、友情物語としても成長物語としても良かったですよね♪

  3. YO-SHI

    板栗香さん、コメントありがとうございます。

    TBの件、毎度申し訳ないです。どうにかできるといいんですが。

    絶賛ですか。私の記事もそれに入るのかな?私としてはかなり評価が
    高かったことは確かです。「はなてふてふ」がツボにはまりました。

    私は、どちらかと言うと動物は苦手で、子どもは好きです。
    職場でイベントの時などは、子どもがワラワラ来ます。
    田舎の子どもは素直でかわいいです(そうでないのもいますが)

    おっしゃる通り、その辺りが本の評価にも影響したかもしれませんね。
     

  4. 日々の書付

    「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」 万城目 学

    また新たなマキメワールドの誕生です。「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」は猫のマドレーヌ夫人と、その飼い主である小学校1年生のかのこちゃんの、ちょっと不思議な日常を描いた物語。今までの「ホルモー」や「鹿男」「プリンセス・トヨトミ」などの歴史をベースにしたものとは違って、ひたすら猫と女の子ののほほんとした生活が描かれています。
    とはいえ、そこはマキメさんのことなので、一筋縄ではいきません。この物語ではかのこちゃんとマドレーヌ夫人の日常が交互に描かれていて、一見接点がないように思えるんですが、物語が進むう…

  5. 笑う学生の生活

    ピュアな万城目作品

    小説「かのこちゃんとマドレーヌ夫人」を読みました。
    著書は 万城目 学
    小学1年生のかのこちゃんと猫のマドレーヌのお話
    読みやすく 優しい そんな印象
    児童文学みたいだね
    いつもの万城目作品を期待すると 肩を落とすかも
    大きな事件もなく ゆっくりと
    とはいえ ……

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です